e-kanagawa施設予約システム
閉じる
よくあるご質問(FAQ)
よくある質問を各項目ごとに掲載しております。
ご覧になりたい項目をクリックしてください。
更新日:2023/12/26
新着のよくあるご質問
お問い合わせの多いご質問
1. 利用者登録について
2. 「本パスワード」の登録について
3. システムの利用について
4. パソコン、スマートフォンからの利用について
5. 操作について
6. ログイン認証について
7. 予約について
8. 抽選について
  1. 抽選の申込期間中のはずなのですが、空き照会をしても、“-”(ハイフン=申込期間外)が表示されて、抽選申込ができません。
  2. 抽選申込の受付期間は、いつからいつまでですか。抽選スケジュールを教えてください。
  3. 抽選申込を行いたいのですが、画面に「抽選申込」ボタンがありません。
  4. 抽選申込を行う時間コマを選択する画面で、時間コマごとに「抽選」の文字の後ろに「抽選(0)」や「抽選(1)」などの数字が表示されますが、何を意味するのでしょうか。
  5. 当選する確率を上げるため、一つの時間コマに対して複数の抽選申込を行おうとすると、エラーメッセージが表示されて申込みができません。
  6. 抽選申込を行う際に、同時に備品の申込はできないのでしょうか。
  7. 抽選はどのような仕組みで当選が決まるのですか。
  8. 抽選申込の優先順位指定とは何ですか。
  9. 競合件数が1件と表示されたにもかかわらず、落選することがあります。
  10. 抽選に当選したら、何をすればよいのですか。
  11. 抽選の結果、当選していたのに、当選の確定処理を行わなかった場合はどうなりますか。
  12. 抽選申込が当選した場合に、その当選確定処理はどのようにすればよいですか。
  13. 当選した抽選申込の当選確定処理をしましたが、本当に当選が確定したかどうかは、どうすれば確認できますか。
  14. 当選した抽選申込の「状態」欄の表示が「期限切れ」となっていますが、何を意味するのでしょうか。
  15. 抽選の当選確定処理を行ったのに、予約がされていません。
  16. 抽選に当選しましたが、都合により使用しなくなりました。取り消すにはどうすればよいですか。
9. その他

1. 利用者登録について
(1) はじめて利用するのですが、どうすればよいですか。
「e-kanagawa施設予約システムポータルサイト」の地図から、利用したい施設のある自治体を選択してください(県立施設は「神奈川県」を選択してください)。施設の空き状況はどなたでもご覧になれますが、予約申込・抽選申込などは、施設の窓口(又は市役所等の窓口)で利用者登録をして、利用者カードと仮パスワードを取得した後に申込みできるようになります。
また、窓口に行く前に「利用者登録事前入力」で、事前に住所や団体名、氏名等を入力していただくことで、窓口での手続きをスムーズに進めることができます(事前入力を行っていない自治体もあります)。
「利用者登録事前入力」の画面は、次の手順で開いてください(パソコン版かんたん操作による手順です)。

1 「e-kanagawa施設予約システムポータルサイト」の地図から自治体を選択

2 各自治体の「施設予約システムへようこそ」の画面で「施設予約システムメニュー」ボタンを選択

3 各自治体の「施設予約システムメニュー」の画面で「利用者情報の設定・変更」ボタンを選択

4 「利用者登録事前入力」ボタンを選択

「利用者登録事前入力」をした後は、施設や市役所等の窓口にお越しいただき、利用者登録の手続きを行ってください。詳しくは、「1.利用者登録について」の(5)をご覧ください。

↑1. 利用者登録についての先頭に戻る

(2) 利用者登録をすると、どんなことができますか。
利用者登録を行って利用者カードを取得すると、施設予約システムにログインし、予約・抽選の申込みや、申込内容の確認・変更・取消ができるようになります。なお、施設の空き状況の確認や施設案内の照会には利用者登録は必要ありません。

↑1. 利用者登録についての先頭に戻る

(3) 利用者登録は、どのように行うのですか。
パソコンやスマートフォンから、施設予約システムを使って、各自治体ページの「施設予約システムメニュー」ボタンから「利用者情報の設定・変更」を選択し、「利用者登録事前入力」を行ってください。その後、必ず利用する施設へ来所していただき、利用者登録の手続きを行ってください。施設の窓口で本人確認の上、利用者カードと仮パスワードを発行します。
なお、パソコン等がなくて、利用者登録事前入力ができない場合は、施設に設置されている窓口端末で行っていただくか、施設窓口で必要書類に記入していただいて直接、利用者登録の手続きを行うことも可能です。

※「利用者登録事前入力」で住所等を入力してから施設窓口を訪問していただくことで、利用者登録の手続きをスムーズに行うことができます。(自治体によっては、利用者登録事前入力を行っていないところがあります。)

※施設窓口では、本人(団体においては代表者または連絡者)であることを確認できる書類の提示が必要になります。

※自治体によっては、施設窓口ではなく、市町の役所などで利用者登録の受付を行うところがありますので、事前に各施設に電話等でお問い合わせください。

※利用者登録手続きについて詳しくは、こちらから各自治体の「利用ガイドブック」、又は「利用規約」をご覧ください。

↑1. 利用者登録についての先頭に戻る

(4) 「利用者登録事前入力」で、「申請者名(団体名)かなは全角ひらがなで入力してください。」と表示されて先に進めません。
「かな」入力で、姓と名の間などにスペース(空白)を入れると表示されますので、「かな」入力欄ではスペース(空白)を入れずに入力してください。

↑1. 利用者登録についての先頭に戻る

(5) 利用者登録事前入力をしましたが、その後はどうすればよいのでしょうか。
利用者登録事前入力後、事前入力をした自治体の施設窓口に行って利用者登録の手続きを行ってください。利用者登録後、利用者カード(利用者ID)と仮パスワードを取得することができ、システムからの申込みが可能となります。

※施設窓口では、本人(団体においては代表者または連絡者)であることを確認できる書類の提示が必要になります。

※自治体によっては、施設窓口ではなく、市町の役所などで利用者登録の受付を行うところがありますので、事前に各施設に電話等でお問い合わせください。

※利用者登録手続きについて詳しくは、こちらから各自治体の「利用ガイドブック」、又は「利用規約」をご覧ください。

↑1. 利用者登録についての先頭に戻る

(6) 神奈川県と鎌倉市の両方の施設を予約したいのですが、利用者登録はどうすればよいですか。
利用者登録は各自治体ごとに必要です。神奈川県と鎌倉市の両方に利用者登録をして、それぞれの自治体の利用者カードを取得してください。

↑1. 利用者登録についての先頭に戻る

(7) 団体登録をしていますが、団体情報(団体名・代表者・連絡者等)に変更があります。どうすればよいですか。
今後、施設予約システムの利用を継続する場合は、現在登録している自治体の施設窓口まで、利用者カードと本人(団体登録の場合は代表者もしくは連絡者)を確認できる身分証明書を持参のうえ、変更手続きをしてください。
今後、施設予約システムを利用しない場合は、住所変更や登録情報の削除の手続きは必要ありません。利用者登録の有効期限が過ぎると、自動的に登録情報は削除されます。

↑1. 利用者登録についての先頭に戻る


2. 「本パスワード」の登録について
(1) 「本パスワード」の登録をしたいのですが、操作が分かりません。
「本パスワード」の登録方法については、こちらをご覧ください。

↑2. 「本パスワード」の登録についての先頭に戻る

(2) 「仮パスワード」を入力したのですがログインできません。
次の事項について、ご確認をお願いいたします。

【ケース1】「仮パスワード」に0(ゼロ)/O(オー)や、1(イチ)/I(アイ)が含まれている場合
【対応1】「仮パスワード」には、0(ゼロ)や、1(イチ)は含まれませんので、O(オー)や、I(アイ)を入力してログインできるかご確認ください。

【ケース2】既に「本パスワード」の登録が完了している場合
【対応2】既に「本パスワード」を登録している場合は、「仮パスワード」でのログインはできなくなります。「本パスワード」を入力してログインできるかをご確認ください。

↑2. 「本パスワード」の登録についての先頭に戻る

(3) 「仮パスワード」の入力では、大文字・小文字を区別しますか。
「仮パスワード」に関わらず、パスワードの入力では、大文字・小文字を区別しますので、正しく入力してください。

↑2. 「本パスワード」の登録についての先頭に戻る

(4) 「本パスワード」の登録ができません。
次の場合は「本パスワード」の登録ができませんので、ご確認をお願いいたします。

【ケース1】「仮パスワード」と同じパスワードを、「本パスワード」に登録しようとしている。
【対応1】「本パスワード」には、「仮パスワード」と同じパスワードを登録することはできません。「仮パスワード」と異なる10文字から16文字までのパスワードを登録してください。

【ケース2】「本パスワード」に登録しようとしている文字数が少なすぎるか、又は多すぎる。
【対応2】「本パスワード」には、10文字から16文字までのパスワードを登録してください。

【ケース3】「本パスワード」に含まれる文字の種類が少ない。
【対応3】「本パスワード」には、数字、英大文字、英小文字をそれぞれ1文字以上使用してください。

↑2. 「本パスワード」の登録についての先頭に戻る

(5) 「仮パスワード」の入力を何回か間違えてしまい、ロックされて「仮パスワード」が入力できなくなりました。どうすればよいですか。
「仮パスワード」の入力を5回連続して誤ると、ロックされて「仮パスワード」が入力できなくなりますのでご注意ください。ロックされた場合は、10分経過するとロックが解除され、再度「仮パスワード」の入力ができるようになります。

↑2. 「本パスワード」の登録についての先頭に戻る

(6) 「本パスワード」の登録を行ったのですが、正しく登録されているか確認するにはどうすればよいですか。
「仮パスワード」を入力したログイン画面にて、利用者IDと登録した「本パスワード」を入力してください。正常にログインできた場合は、「本パスワード」の登録が正しく行われています。

↑2. 「本パスワード」の登録についての先頭に戻る

(7) パソコンやスマートフォンを持っていないので、施設に設置された窓口端末を利用していますが、「本パスワード」の登録はどのように行ったらよいですか。
施設予約システムの「本パスワード」の登録は、施設に設置された窓口端末でも行うことができます。

↑2. 「本パスワード」の登録についての先頭に戻る


3. システムの利用について
(1) 施設予約システムを利用するために必要な機器やソフトウェアを教えてください。
施設予約システムは、
インターネットに接続された、ご家庭のパソコン等
スマートフォン
施設窓口に設置した窓口端末
から利用できます。

本システムの推奨環境はこちらをご覧ください。

↑3. システムの利用についての先頭に戻る

(2) 施設予約システムをパソコンやスマートフォン、施設に設置されている窓口端末から利用する場合、それぞれシステムの操作方法や利用できる機能に違いはありますか。
「施設の空き状況を確認する」又は「施設の予約をする」という基本的な操作に関しては、パソコン、スマートフォン、窓口端末に違いはありません。
しかし、パソコンや窓口端末では、複数の施設・室場・面の空き状況を一度に確認することができ、予約もまとめて行えます。
一方、スマートフォンでは、一つの施設・室場・面を選択して、空き状況を確認して予約を行う必要があります。

↑3. システムの利用についての先頭に戻る

(3) システムを使う場合の注意事項はありますか。
システムを利用するにあたってのルールを、自治体ごとに利用規約として定めています。利用者登録を申請する場合には、利用規約に同意していただくことが必要になります。

※各自治体の利用規約については、こちらをご覧ください。

↑3. システムの利用についての先頭に戻る

(4) システムの利用時間は何時から何時までですか。
システムは24時間いつでも利用することができます。
ただし、予約申込や抽選申込の受付開始初日は、原則として午前5時から申込みの受付が始まり、それ以降は受付終了日までの期間中、毎日24 時間申込みができます。(※ただし、座間市の全施設、三浦市、寒川町の一部の施設では、午前7時から、葉山町では午前8時30分から、予約受付開始初日の受付が始まります。詳しくは各自治体にお問い合わせください。)
また、施設窓口に設置した窓口端末の利用時間は、各施設の開館時間中となります。
なお、定期メンテナンス等で施設予約システムが停止する場合は、事前にお知らせ欄にご案内を掲載します。

↑3. システムの利用についての先頭に戻る

(5) 施設予約システムの画面に漢字や記号のような文字が表示され、読むことができません。
お使いのブラウザの文字コードの設定を「Unicode」にしてください。

↑3. システムの利用についての先頭に戻る

(6) 従来の「公共施設利用予約システム」で使用していた利用者カードの番号とパスワードを入力すると、「利用者IDまたはパスワードが間違っています。」とのメッセージが表示されて、ログインすることができません。
施設予約システムでは、従来の「公共施設利用予約システム」の利用者カードの番号は引き続き使用できますが、パスワードは新たに登録していただく必要があります。
従来のシステムで利用者登録をした利用者の皆様には、仮パスワード通知書(はがき)を送付しました(平成27年4月21日発送分で全て送付完了)。この通知書に記載されている「仮パスワード」を、施設予約システムに入力してログインを行い、今後使用する任意の「本パスワード」を登録してから、システムをご利用ください。
なお、転居等により仮パスワード通知書が届かなかったり、仮パスワード通知書を紛失した方は、利用者カードと本人(団体登録の場合は代表者もしくは連絡者)を確認できる身分証明書を持参の上、利用者登録を行った施設等の窓口で「仮パスワード」の再発行を受けてください。

※「仮パスワード」について詳しくは、こちらの質問・回答をご覧ください。
※「本パスワード」の登録について詳しくは、こちらの質問・回答をご覧ください。

↑3. システムの利用についての先頭に戻る

(7) 施設予約システムから送信されるメールが受信できません。
迷惑メール対策等で、メールアドレスやドメイン名を指定した受信設定を行っている場合は、受信設定を変更してください。

送付元メールアドレス: ▲▲▲@yoyaku.e-kanagawa.lg.jp
※ ”▲▲▲”部分は各自治体によって異なりますので、e-kanagawa施設予約システムのコールセンター(電話:0570-073-489 平日午前9時から午後5時まで)にお問い合わせください。

↑3. システムの利用についての先頭に戻る


4. パソコン、スマートフォンからの利用について
(1) 対応しているOSはなんですか。
本システムの推奨環境はこちらをご覧ください。

↑4. パソコン、スマートフォンからの利用についての先頭に戻る

(2) 「Mac」には対応していますか。
本システムの推奨環境はこちらをご覧ください。

↑4. パソコン、スマートフォンからの利用についての先頭に戻る

(3) 対応しているブラウザは何ですか。
本システムの推奨環境はこちらをご覧ください。

↑4. パソコン、スマートフォンからの利用についての先頭に戻る

(4) 対応しているスマートフォンは何ですか。
本システムの推奨環境はこちらをご覧ください。

↑4. パソコン、スマートフォンからの利用についての先頭に戻る

(5) 対応している携帯電話は何ですか。
携帯電話(フィーチャーフォン)からは、施設予約システムへの接続が行なえません。パソコン又はスマートフォンから御利用ください。
ただし、Android5.x以降を搭載した携帯電話はスマートフォン版の画面で引き続き御利用いただけます。

↑4. パソコン、スマートフォンからの利用についての先頭に戻る

(6) スマートフォンでログインができません。
自治体ごとにログインページが異なりますので、ログインしようとしている自治体が正しいかどうかをご確認ください。自治体名は、スマートフォンのログインページ一番上の青い帯の部分に「神奈川県e-kanagawa施設予約システム」、「鎌倉市e-kanagawa施設予約システム」などと記載されています。

↑4. パソコン、スマートフォンからの利用についての先頭に戻る

(7) 「読上げブラウザ用画面にする」というボタンがありますが、どういうときに使うのですか。
「読上げブラウザ用画面にする」というボタンを押すと、主に目の不自由な方が利用する音声読上げソフトに適した画面に変わります。読上げブラウザ用画面では、施設名のボタンがひらがな表記になるなど、標準画面とは異なる画面が表示されます。標準画面に戻すには、画面下の「戻る」ボタンを押して、画面左上に「標準画面にする」ボタンが表示されるまで画面を戻してください。

↑4. パソコン、スマートフォンからの利用についての先頭に戻る

(8) 施設の場所を調べるにはどうしたらよいですか。
「地図を見る」というボタンを押すと、選択している施設の周辺地図が別タブにて表示されます。周辺地図はGoogleマップにて表示されるため、地図の利用規約等についてはGoogleマップ利用規約をご覧ください。

↑4. パソコン、スマートフォンからの利用についての先頭に戻る


5. 操作について
(1) 操作方法が分かりません。
こちらから「ご利用の手引き」(PDFファイル)をダウンロードできますので、操作方法をご確認ください。
なお、操作上ご不明な点は、e-kanagawa施設予約システムのコールセンター(電話:0570-073-489 平日午前9時から午後5時まで)にお問い合わせください。

↑5. 操作についての先頭に戻る


6. ログイン認証について
(1) 「パスワードを5回連続で誤ったため、入力された利用者IDは利用できなくなりました。」というメッセージが表示されてログインできません。
パスワードの入力を5回連続して誤ると、セキュリティ対策として、カード番号に対してロックがかかり、使用できなくなります。ロックがかかってしまった場合には、10分経過するとロックが解除され、カード番号が再度利用できるようになります。

↑6. ログイン認証について の先頭に戻る

(2) パスワードを忘れてしまった場合は、どうすればいいですか。
利用者のパスワードにつきましては、セキリュティの観点から施設職員でも確認することはできません。パスワードを忘れた場合は、施設等の窓口で再度、仮パスワードの発行を申請してください。
仮パスワードでログインすると、パスワード設定画面に自動で切り替わりますので、新しいパスワードを登録してください。

※仮パスワードの発行にあたっては、施設窓口で本人(団体においては代表者又は連絡者)であることを確認できる書類の提示が必要になります。

↑6. ログイン認証について の先頭に戻る

(3) ログインしたら、いきなりパスワード設定画面になりました。なぜですか。
新規に利用者登録をされた場合や、パスワード忘れ等により仮パスワードの発行を受けた場合には、新しいパスワードの登録が必要になるため、ログイン時にパスワード設定画面が表示されます。お手元の仮パスワードを入力後、新しいパスワードを登録してください。

↑6. ログイン認証について の先頭に戻る

(4) 同一のカード番号を使って、複数のパソコン等から重複してログインすることはできますか。
セキュリティ対策として、同一のカード番号での重複ログインはできないようになっています。既にログインが行われている状態で、同じカード番号を使ってさらにログインしようとすると、最初のログインが解除され、入力途中の情報は破棄されますのでご注意ください。

↑6. ログイン認証について の先頭に戻る

(5) いつもと同じパスワードを入力しているがログインできない。
2022年7月26日からセキュリティ対策として、不正なログインを防止し情報を保護するため、 パスワードを推測されにくいものとするとともに、パスワードは英大文字と英小文字を区別するよう変更しました。

<2022年7月26日以降にパスワード変更を行われていない方>
 これまでご利用いただいておりましたパスワードについては英文字が全て小文字扱いとなります。
  パスワード内の英字に関しては、英小文字で入力するようお願いします。
 (例)パスワード登録時の入力が「ABCdef123」の方は「abcdef123」と入力してください。

<2022年7月26日以降にパスワード変更を行われている方>
 英大文字と英小文字を区別して扱います。パスワード変更時に入力していただいた英大文字と英小文字を正しく入力するようお願いします。
 (例)パスワード登録時の入力が「ABCdef123」の方は「ABCdef123」と入力してください。

※パスワードは全て半角文字です。パスワード入力の際はご注意ください。
 (例)「m」:半角文字なのでOK
    「m」:全角文字なのでNG
※パスワードポリシー変更の詳細につきましては、パスワードポリシーの変更について をご確認ください。

↑6. ログイン認証について の先頭に戻る


7. 予約について
(1) 「仮予約」と表示されていますが、予約は取れているのでしょうか。
「施設予約システムメニュー」から、「予約申込の確認・変更・取消」を選択すると、申込みが完了した予約について、「状態」の欄に「仮予約」と表示されますが、予約の受付は完了しております。通常は本予約にするための手続きは必要ありません。
ただし、施設によっては、利用日前に窓口で使用料を支払って「本予約」にする必要がある場合もあります。
「本予約」にする必要がある施設や事前連絡が必要な室場は、こちらをご覧ください。

↑7. 予約についての先頭に戻る

(2) 予約の取消しを行いたいのですが、「予約申込の確認・変更・取消」画面で、予約の「取消」ボタンを押すことができません。
利用者が施設予約システムを使って予約の取消しができるのは、「予約申込の確認・変更・取消」画面の左側にある「状態」欄に、「仮予約」と表示されている場合に限ります。次の場合には予約の取消しはできませんので、予約を入れた施設に直接連絡してご相談ください。

・事前に利用が承認されて、「予約申込の確認・変更・取消」画面の左側の「状態」欄に、“―”(ハイフン)が表示されている場合(本予約の状態)。
・事前に料金をお支払いいただき、「予約申込の確認・変更・取消」画面の左側の「状態」欄に、「支払済」と表示されている場合(本予約の状態)。
・施設利用日が近づいて予約の取消しが可能な期間を過ぎた場合(この場合は、「仮予約」と表示されていても、予約の取消しができません。)

↑7. 予約についての先頭に戻る

(3) 電話で予約をしたいのですが、コールセンターで予約をしてくれるのでしょうか。
コールセンターは施設予約システムの操作上の不明点や疑問点についてお答えするところですので、こちらで予約を受け付けることはできません。

↑7. 予約についての先頭に戻る

(4) 予約の受付期間中のはずなのに申込みができません。
市内(町内)在住の方は申込期間が早まるなど、利用者ごとに申込期間が異なる施設では、ログインしないと空き状況が見えない場合があります。(「-」等が表示されます)。
そのため、ログインを行ってから空き状況を確認してください。

↑7. 予約についての先頭に戻る

(5) 予約した利用時間帯を変更したいのですが、どうすればいいですか。
こちらの操作手順を参照して、利用時間帯を変更してください。

↑7. 予約についての先頭に戻る


8. 抽選について
(1) 抽選の申込期間中のはずなのですが、空き照会をしても、“-”(ハイフン=申込期間外)が表示されて、抽選申込ができません。
ログインしないと抽選申込や抽選申込可能なコマの確認はできません。お手数ですが、画面下部の「メニューへ」ボタンを押して、一度メニュー画面へ戻ってからログインしてください。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(2) 抽選申込の受付期間は、いつからいつまでですか。抽選スケジュールを教えてください。
こちらのページに、各自治体の「利用ガイドブック」を掲載しておりますので、「利用ガイドブック」に記載されている抽選スケジュールをご確認ください。
なお、利用ガイドブックが掲載されていない市町については、利用する予定の施設に直接お問い合わせください。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(3) 抽選申込を行いたいのですが、画面に「抽選申込」ボタンがありません。
抽選申込を実施している施設がない場合は、「抽選申込」ボタンは表示されません。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(4) 抽選申込を行う時間コマを選択する画面で、時間コマごとに「抽選」の文字の後ろに「抽選(0)」や「抽選(1)」などの数字が表示されますが、何を意味するのでしょうか。
この表示は時間コマごとの、抽選申込の競合件数を表しています。競合件数が多いほど当選確率が下がります。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(5) 当選する確率を上げるため、一つの時間コマに対して複数の抽選申込を行おうとすると、エラーメッセージが表示されて申込みができません。
従来の「公共施設利用予約システム」では、一つの時間コマに対して、同じ利用者が何件も重複して抽選申込を行うことができましたが、現在の施設予約システムでは、一つのコマに対して抽選申込ができる件数は、1利用者につき1件のみとなります。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(6) 抽選申込を行う際に、同時に備品の申込はできないのでしょうか。
抽選申込時に備品の申込を行うことはできません。備品を利用する場合は、抽選申込が当選して施設(室場)の予約が確定した後に、施設予約システムメニューの「予約申込の確認・変更・取消」ボタンを選択し、備品(付帯品)欄の「備品予約/変更」ボタンを押して、備品の予約を追加してください。

※当選確定期間が設定されている場合は、原則として当選確定期間の終了後に予約が確定します。
※体育館の照明など、設備として扱われる備品については、当選(当選確定)後予約になる際に自動で申し込まれる場合があります。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(7) 抽選はどのような仕組みで当選が決まるのですか。
抽選については、システムで無作為に抽選処理をしております。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(8) 抽選申込の優先順位指定とは何ですか。
抽選申込を複数行った場合、施設によっては、それぞれの申込みに対して当選希望の優先順位を指定していただく必要があります。
なお、複数の申込みの順位を全て1番にするなど、同じ順位を指定した場合はセット申込となり、セットにした申込みが全部当選するか、又は全部落選するかのどちらかになります。
セット申込みを行う例としては、ある施設を2日間続けて予約したいけれども、2日とも予約できなければ、利用目的にそぐわない場合などがあります。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(9) 競合件数が1件と表示されたにもかかわらず、落選することがあります。
グラウンドや体育館等、全面や半面等の利用が選択できる施設では、同じ時間帯の全面と半面の利用について、1件ずつ抽選申込が行われた場合、競合件数はそれぞれ1件と表示されますが、抽選の結果、一方の抽選申込は落選します。
また、複数の時間コマにまたがる抽選申込を行った場合、一部の時間コマだけが他の利用者と競合しても、その時間コマの抽選に外れれば全部の時間コマが落選となります。いずれか1コマだけでも当選したい場合は、時間コマ毎に分けて抽選申込を行ってください。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(10) 抽選に当選したら、何をすればよいのですか。
当選した申込は、当選確定の操作をしないと予約として確定されません。各施設により定められた当選確定期間内に、当選確定処理を行ってください(当選確定の操作については、「8.抽選について」の(12)をご覧ください)。
なお通常は、当選確定期間の終了後に予約として確定しますが、施設によっては、当選確定処理が不要(当選と同時に予約として確定)な場合や当選確定処理と同時に予約として確定する場合があります。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(11) 抽選の結果、当選していたのに、当選の確定処理を行わなかった場合はどうなりますか。
当選の確定処理を行わなかった場合は、自動キャンセル扱いとなります。
ただし、秦野市及び座間市の全施設と、三浦市、伊勢原市、大磯町の一部の施設については、当選の確定処理を行う必要はありません。詳しくはこちらのページに、各自治体の「利用ガイドブック」を掲載しておりますので、「利用ガイドブック」に記載されている抽選スケジュールをご確認ください。
なお、利用ガイドブックが掲載されていない市町については、利用する予定の施設に直接お問い合わせください。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(12) 抽選申込が当選した場合に、その当選確定処理はどのようにすればよいですか。
施設予約システムメニューの「抽選申込の確認・取消/当選の確定」ボタンを選択し、「状態」欄の表示が「当選」となっている抽選申込がある場合は、「確定」ボタンを押して当選を確定させた後に、「次へ」ボタンを押してください。
「当選の確定/確定取消確認」画面が表示されますので、問題がなければ、必ず画面下部の「更新」ボタンを押してください。
「当選の確定/確定取消の完了」と画面に表示されれば完了です。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(13) 当選した抽選申込の当選確定処理をしましたが、本当に当選が確定したかどうかは、どうすれば確認できますか。
「抽選申込の確認・取消/当選の確定」を開き、当選確定処理をした申込の「処理」欄の表示が「当選確定」となっていましたら当選は確定しています。「当選」と表示されている場合は、当選はしていますが、まだ当選確定処理は完了していませんので、もう一度、当選確定処理を行ってください。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(14) 当選した抽選申込の「状態」欄の表示が「期限切れ」となっていますが、何を意味するのでしょうか。
当選した抽選申込は、決められた当選確定期間内に当選確定処理を行わなかった場合、「期限切れ」となります。期限切れとなった申込みについては自動的に当選が無効となります。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(15) 抽選の当選確定処理を行ったのに、予約がされていません。
当選した抽選申込には、当選の確定期間が設けられており、その期間中は当選確定の取消も可能ですので、すぐに予約には変わりません。当選の確定期間が終了した時点で予約になりますので、当選確定期間が終了後、施設予約システムメニューの「予約申込の確認・変更・取消」ボタンから、予約になっているかどうかをご確認ください。
なお、施設によっては、当選確定期間がなかったり、当選確定処理が不要な場合がありますので、詳しくは各自治体の利用ガイドブックをご覧ください。

↑8. 抽選についての先頭に戻る

(16) 抽選に当選しましたが、都合により使用しなくなりました。取り消すにはどうすればよいですか。
抽選申込の当選確定処理が必要な施設と不要な施設で、取消し方法が異なります。(当選確定処理の要否は自治体や施設によって異なります。各自治体の「利用ガイドブック」をご確認ください。各自治体の利用ガイドブックは、こちらのページです。)
抽選申込の当選確定処理が必要な場合、当選確定処理を行わずにそのままにしていると、当選確定期間が終了した時点で自動的に当選が無効となります。
抽選申込の当選確定処理が不要な場合は、当選と同時に予約となっていますので、「予約申込の確認・変更・取消」から予約の取消を行ってください。

↑8. 抽選についての先頭に戻る


9. その他
(1) 「県民センターの施設(又は備品)について教えてほしい。」、「えびな市民活動センター・ビナスポのプールの使い方を知りたい。」など各施設の運用に関するご質問について。
各施設の固有の運用につきましては、各施設に直接お問合せ下さい。e-kanagawa施設予約システムのコールセンターでは、システムの操作方法についてのご質問を受け付けています。なお、各施設の連絡先は、e-kanagawa施設予約システム ポータルサイトの「ご利用の手引き」のページに掲載している各自治体の「利用ガイドブック」や、各自治体のホームページをご覧ください。

↑9. その他の先頭に戻る

(2) 利用できる施設の一覧はありますか。
「e-kanagawa施設予約システム ポータルサイト」の施設一覧をご覧ください。施設一覧はこちらから。

↑9. その他の先頭に戻る

(3) ペナルティは、どういうときに掛けられるのでしょうか。
利用日の直前に予約をキャンセルしたり(直前キャンセル)、利用日当日に施設への連絡なしでキャンセルした(無断キャンセル)場合、あるいは施設の設備を破損した場合などにペナルティが掛けられることがあります。
ペナルティの内容は、一定期間申込みができなくなったり、抽選の当選確率が低くなるなどといったものがあります。
なお、天候不良等、やむを得ない場合はペナルティが発生しないことがあります。
ペナルティの運用は各自治体ごとに異なりますので、詳細は、各自治体の利用ガイドブックやホームページをご覧ください。各自治体の利用ガイドブックはこちらから。

↑9. その他の先頭に戻る

(4) 印刷時に注意事項欄が1ページ目から印刷されない場合の対処法について
印刷ボタンが設置されている画面を印刷した際に、注意事項欄が1ページ以内に収まらない場合がございます。
詳細につきましてはこちらをご参照ください。

↑9. その他の先頭に戻る